カレー屋を開業するための方法とは? 失敗事例から学ぶ成功しやすい方法も解説!

カレーは国民食と言われるほど日本では人気の料理です。では、そのカレーを提供するカレー屋の開業は儲かるのでしょうか。カレー屋を開業すればどれぐらいの年収を得られるのかや、カレー屋の開業のために用意すべきもの、おススメのフランチャイズなどをここでは紹介します。

アイキャッチ

カレー屋の開業には客単価と回転率を上げることが必要!

カレー屋の開業を成功させるために考えるべきことは客単価と回転率です。

1日の売上高は客単価に1日の客数を掛けることで計算することができます。また、1日の客数は客席数に回転率を掛けることで計算することができます。

別の言い方をすれば、客席数が少なくても回転率を高めることで客数を増やし、売上や利益を高めることもできます。

この回転率を高めるためには料理を提供するまでの時間とお客さんの店内での食事時間を短くすることが重要です。

カレーの場合、すでにルーは営業前に仕込みを終えており、ごはんにルーをかけるだけです。そのため、料理を提供するまでの時間を短くすることが可能です。

また、お客さんの食事時間を短くする点でもカレー屋は有利です。カレーはテイクアウト商品の販売もできるため、お客さんの店内での食事時間を0にすることもできるからです。

こうしたことから、カレー屋は客席数を抑えながらも、客単価と回転率を高めていくことで売上高を高め、それによって利益も増やしていくことができる業態と言えます。

カレー屋の開業資金、経営・運営にかかる費用、必要なもの

カレー屋の開業を考える際には開業資金だけでなく、開業後のランニングコストも考えておく必要があります。

ここではカレー屋の開業に必要な初期費用やランニングコストの目安を解説します。

店舗で開業する場合初期費用は200万円〜3000万円円程度

カレー屋を店舗を借りて開業する場合には、物件取得費をはじめとして以下のような費用が必要になります。

  1. 物件取得費:100万円~500万円

  2. 内装・外装工事費:50万円~1500万円

  3. 厨房設備費:50万円~800万円

  4. 広告宣伝費:20万円~40万円

  5. 資格取得費:3万円~6万円

初期費用として最も大きな項目は物件取得費です。この物件取得費は出店場所や店舗の規模にも左右されますが、一般的に契約時に半年から1年間分の家賃を支払うことが多いことに注意が必要です。

内装・外装工事費や厨房設備費については居抜き物件を契約し、既存の設備を利用することで抑えることができます。

こうした物件取得費や内装・外装工事費、厨房設備費を抑えたい場合にはキッチンカーでの開業を検討してみる価値があります。

キッチンカーで開業する場合初期費用は100万円〜300万円円程度 

キッチンカーでカレー屋を開業する場合、物件取得費や内装・外装工事費の代わりにキッチンカーの購入費用がかかります。キッチンカーの取得費用の目安は次の通りです。

  1. キッチンカーをレンタルする場合:1週間18万円

  2. 既に保有している車を自力で改造する場合:50万円程度

  3. 所有している車を改造してもらう場合:100万円~150万円

  4. キッチンカーを購入する場合:200万円~250万円

初期費用を可能な限り抑えたいという場合にはキッチンカーをレンタルするという方法もあります。キッチンカーをレンタルする場合には、1日5万円程度、1週間での契約であれば18万円程度で借りることができます。この場合、初期費用を抑えることができますが、ランニングコストが高くなってしまうことに注意が必要です。

レンタルという手段を選ばない場合、既に所有している車に改造を施すか、キッチンカーを購入する必要があります。

すでにキッチンカーに改造できる車を所有している場合にはその車に改造を施すことで初期費用をある程度は抑えることができます。その場合、自力で改造できる技術ややる気を持っている場合には50万円程度に初期費用を抑えることができます。

キッチンカーに改造できる車を所有していない場合は、少し初期費用がかかりますがキッチンカーを購入する必要があります。

家賃、人件費、水道光熱費

ランニングコストとして重要なものとして家賃と人件費、水道光熱費があります。

カレー屋の場合、先述したように店舗の規模を狭くしたとしても客単価と回転率を高めていくことで売上と利益を高めていくという戦略をとることができます。そのため、カレー屋は他の飲食店と比較して家賃を抑えやすい業態と言えます。

10席程度の狭い店舗であれば、月に10万円程度の賃料の物件もありますので、ランニングコストを抑えながらカレー屋を運営することができます。

また、店舗の規模を抑えることで人件費も節約することができます。店舗の規模が大きければその広いフロアをしっかりとチェックするために多くの人を雇う必要がありますが、店舗サイズが小さければオーナー1人でやりくりすることも可能です。

ただし、客数が増えてきた場合には調理と接客のどちらも1人でやるのは難しくなるため、カレー屋が軌道に乗ってきた場合にはアルバイトを雇うことも検討すべきでしょう。

仮に、時給1000円で1日8時間のアルバイトを月に25日雇った場合、月に20万円の人件費が必要です。もし、正社員を雇った場合には人件費がよりかかりますが、おおよそ20万円~30万円のコストが毎月かかることになります。

また、一般的に水道光熱費は10万円~30万円程度とされています。

これらを合計すると家賃・人件費・水道光熱費で20万円~50万円程度のランニングコストはかかると考えておいた方がよいでしょう。

NEXT
カレー屋の開業に必要な届出・資格とは

募集案件